お知らせ | 一覧

「テロ対策訓練」を実施しました

投稿日:2024年12月2日

 令和6年11月27日(水)、エミフルMASAKIにおいて、伊予警察署企画によるテロ対策訓練を実施しました。

 この訓練は、昨今、無差別に人々を殺傷する事件が全国的に散見されていることから、危機管理意識の高揚と事件発生時の対処能力向上を目的に実施されました。

 訓練の想定は、刃物を持った不審者が来店者を次々に切りつけ、複数の傷病者が発生したとの内容で、従業員や警備員、警察と消防が連携し、有事の際の動きを確認しながら訓練に取り組みました。

  今後も、他機関との訓練を重ね連携を強化することで、様々な現場への対応力向上に努めていきます。

「えひめ防災フェア2024」に参加しました!

投稿日:2024年12月2日

 令和6年11月24日(日)、エミフルMASAKIにて開催された「えひめ防災フェア2024」に当消防本部も参加しました。

 このイベントは、子どもからお年寄りまで広く防災について楽しく分かりやすく学べるプログラムを通じて、県民の防災意識の向上を図り、主に自助を一層推進することを目的に開催されました。

 当日は、多くの方々にご来場いただき、防災への関心はもとより、消防への理解も深めていただけたものと感じております。 また、お子様連れのご家族の笑顔をたくさん見ることができ、私達消防職員の存在意義も改めて感じさせていただきました。

 今後も、地域住民の皆様との交流機会を通じて、消防への理解を深めていただくとともに、組織としての更なる成長を目指していきます。

伊予市消防合同訓練を実施しました

投稿日:2024年11月18日

 11月3日(日)、伊予市双海町上灘において、伊予市消防合同訓練を行いました。

 この訓練は、伊予市消防団及び伊予消防署から約120名の団員及び職員が参加し、木造密集地での火災防ぎょ活動における消防団と消防署の連携を強化する目的で実施されました。

 木造密集地火災では、火元建物から隣接建物へ延焼拡大する危険性が高いため、消防団員と消防職員が一体となった火災防ぎょ活動が必要不可欠です。

 今後も、消防団と消防署の連携を強化し、地域住民のみなさまの「安心・安全」に寄与できるよう、訓練を重ねてまいります。

火災発見者による初期消火の様子

消防隊による消火活動の様子

消防団による中継送水の様子

消防団員による消火活動の様子

消防団と消防署指揮隊との情報共有の様子

市長による講評の様子