お知らせ | 一覧

令和6年度伊予消防等事務組合職員採用試験のお知らせ

投稿日:2024年5月1日

 令和6年度伊予消防等事務組合職員採用試験を以下のとおり実施いたしますので、お知らせいたします。

1.試験区分、採用予定人員及び日程

  ① 試験区分 消防職A(初級)及び消防職B ※1(中級)

  ② 採用予定人数 各区分若干名

  ③ 受付期間 令和6年7月8日(月)から令和6年8月9日(金)まで ※2

  ④ 第1次試験 令和6年9月22日(日)

   ※1 消防職Bは救急救命士資格を有するもの又は同資格を令和6年度末までに取得見込みの者。

   ※2 願書の窓口受付時間は平日の8時30分から17時15分まで。

2.勤務場所

  伊予消防等事務組合消防本部、各消防署又は各出張所

3.勤務の内容

  火災、救急、救助等災害の防ぎょ、火災予防及び広報等の消防業務

4.試験の詳細及び関係書類のダウンロード等

  詳細については、下の伊予消防等事務組合職員採用試験案内をご覧ください。

  試験申込書及び受験票について(下記よりダウンロードしてご使用ください)

   消防職A(初級)

   消防職B(中級・救急救命士)

 第1次試験の実施については、災害発生状況等により急遽変更する場合があります。変更する場合は、伊予消防等事務組合消防本部ホームページにてお知らせします。

お問い合わせ
 〒799-3111
 愛媛県伊予市下吾川950-3
 伊予消防等事務組合消防本部総務課人事担当
 ℡(089)982-0119

令和6年度伊予消防等事務組合重点施策の公表について

投稿日:2024年4月22日

 伊予消防等事務組合は、令和6年度における重点施策を次のとおり定めました。

 職員一丸となって事業推進に取り組み、地域住民の皆様の安心・安全に寄与できるよう、消防力の充実強化及び更なる組織発展に努めてまいります。

「松山圏域消防指令センター」の運用が始まりました。

投稿日:2024年4月16日

 松山圏域の伊予消防等事務組合(伊予市、松前町、砥部町)、松山市、東温市の3消防本部は、令和6年4月1日より、四国地方最大級で愛媛県初の共同指令センターである「松山圏域消防指令センター」の共同運用を正式に開始しました。

 この消防指令センターは、指令管制システムにより通報場所をいち早く特定し、災害の種別や規模、発生場所に応じ、最適な出動隊を自動で編成する機能を有しています。また、大規模災害時など通報が集中する状況下では、最大28回線の同時着信対応が可能となっています。

 そして、常時8名の指令員が24時間365日事案管制を実施しており、通常の災害はもとより、広域災害・大規模災害への効果的な対応や、迅速な相互応援出動が可能です。

※119番のかけ方は今までと変わりません。

消防指令センターの全景

119番受信の状況