お知らせ | 一覧

平成28年度開催予定の各種講習会案内について

投稿日:2016年3月9日

平成28年度開催予定の各種講習会は下記のとおりです。

申込みに関する情報は、下記の一般財団法人 愛媛県消防設備協会の講習案内にて確認していただくか、同協会に問い合わせをお願いします。
一般財団法人 愛媛県消防設備協会ホームページ (申込書ダウンロード) ⇒ 講習案内

消防設備士試験準備講習会

開催日

種 類

定 員

講 習 会 場

申請期間

7月6日(水)

第1・4・6類

各50名

愛媛県水産会館
(松山市二番町4-6-2)

6月23日

7月1日

 

消防設備士法定講習会

開催日

講習区分

対象者

講 習 会 場

受付期間

9月7日(水)

警報設備

4・7類

県南予地方局八幡浜支局
(八幡浜市北浜)

8月1日

8月15日

9月8日(木)

警報設備

4・7類

東予地区自動車整備協同組
(新居浜市本郷)

9月28日(水)

消火設備

1・2・3類

愛媛県庁第二別館
(松山市一番町)

9月29日(木)

警報設備

4・7類

愛媛県庁第二別館
(松山市一番町)

特殊設備

甲種特類

9月30日(金)

避難設備
消火器

5・6類

愛媛県庁第二別館
(松山市一番町)

 

消防設備点検資格者講習

開  催  日

種 別

講 習 会 場

申請期間

10月17日(月)~19日(水)

第1種

愛媛県水産会館
(松山市二番町4-6-2)

9月20日

10月3日

11月 9日(水)~11日(金)

第2種

 

消防設備点検資格者(再)講習

開  催  日

種 別

講 習 会 場

申請期間

11月17日(木)

第1種

松山市総合コミュニティセンター
(松山市湊町7-5)

9月20日

10月3日

11月18日(金)

第2種

 

防災管理講習

開  催  日

定 員

講 習 会 場

申請期間

6月16日(木)

100名

愛媛県水産会館
(松山市二番町4-6-2)

5月18日

5月20日

 

甲種防火管理講習

区 分

開 催 日

定 員

講 習 会 場

申請期間

第1回

4月20日(水)
21日(木)

150名

松山市総合コミュニティセンター
(松山市湊町7-5)

3月28日

3月30日

第2回

6月8日(水)
9日(木)

150名

5月11日

5月12日

第3回

7月21日(木)
22日(金)

150名

6月21日

6月22日

第4回

8月25日(木)
26日(金)

150名

7月28日

7月29日

第5回

10月20日(木)
21日(金)

150名

9月13日

9月14日

第6回

12月7日(水)
8日(木)

150名

11月7日

11月8日

第7回

平成29年
1月18日(水)
19日(木)

150名

12月20日

12月21日

第8回

2月15日(水)
16日(木)

100名

新浜市市民文化センター
(新居浜市繁本町8-65)

平成29年
1月11日

1月12日

 

蓄電池設備整備資格者講習

開  催  日

講 習 会 場

申請期間

7月13日(水)~14日(木)

愛媛県水産会館
(松山市二番町4-6-2)

5月18日

5月20日

 

蓄電池設備整備資格者(再)講習

開  催  日

講 習 会 場

申 請 先

申請期間

7月12日(火)

愛媛県水産会館
(松山市二番町4-6-2)

一般財団法人
電池工業会

4月18日

5月20日

 

感震ブレーカー!!地震による出火防止に効果があります。

投稿日:2016年3月3日

○ 近年の研究では、大規模地震時において電気が原因と考えられる火災が多く発生しています。
日本火災学会「2011東日本大震災 火災等調査報告」によると、本震火災による全火災111件のうち、原因が特定されたものが108件で、そのうち58件(54%)が電気関係からの火災です。
210_syota
地震発生時の出火防止対策として、感震ブレーカーを設置してください。
また、感震ブレーカーの設置の有無にかかわらず、自宅から避難する際はブレーカーを落としてから避難してください。
無題無題6

○感震ブレーカー等にはさまざまな種類がありそれらの仕様や機能によって出火予防が期待できる範囲に違いがあります。※詳細はクリックしてご覧ください。
無題5
≪分電盤タイプ≫

分電盤に内蔵されたセンサーによって揺れを感知し、ブレーカーを落として電力供給を遮断します。
・内蔵型
分電盤に内蔵されたセンサーによって揺れを感知した後、一定時間後(通常3分後)にブレーカーが落ち、電力が遮断されるものです。
・増設型
感震遮断機能のない既存の分電盤に感震リレーを外付けするもので、漏電ブレーカーが内蔵されている分電盤に設置することができます。
増設された感震リレーに内蔵されたセンサーが揺れを感知し、漏電ブレーカーを作動させることで電力が遮断されるものです。
≪コンセントタイプ≫
コンセントに内蔵されたセンサーが揺れを感知し、コンセントからの電力供給のみを遮断します。
電力供給を遮断するコンセントを選ぶことによって、避難用の照明や在宅用医療機器等の地震時でも電力供給が必要な機器への電力供給を継続することができます。
また、コンセントに差し込むだけのタップ型も市販されています。
≪簡易タイプ≫
感震機能のない分電盤に、地震による揺れによって重りが落下したり、感震センサーによるバンドの作動によってブレーカのノブを操作し、電力供給が遮断されるものです。
取付けにあたり電気工事が不要で、比較的容易に設置することができます。

○感震ブレーカーのタイプ別の特徴や価格等の確認は下記をクリックしてご覧ください。
無題3
内閣府 による感震ブレーカーの情報は下記によりご覧いただけます。
大規模地震時の電気火災の発生抑制に関する検討会関連の情報

平成27年 消防統計を掲載しました。

投稿日:2016年2月25日

平成27年 消防統計

伊予消防等事務組合管内における火災・救急・救助の統計を下記に取りまとめましたので、ダウンロードしてご覧ください。

 平成27年 消防統計 (一括)   PDF形式:868KB
  表 紙   PDF形式:250KB
  目 次   PDF形式:69KB
  管轄図、行政区域別人口・世帯数及び面積   PDF形式:93KB
  火災統計   PDF形式:167KB
  救急統計   PDF形式:375KB
  救助統計   PDF形式:128KB