お知らせ | 一覧
「救急でんわ相談広報」を実施しました
投稿日:2023年9月7日
当消防本部は8月26日(土)、愛媛県立とべ動物園において「救急でんわ相談広報」を実施しました。
これは、今年の7月1日より救急電話相談の窓口として運用が開始された「えひめ救急電話相談#7119」と、すでに運用が開始されている小児救急電話相談「#8000」について、多くの県民への広報を目的として実施いたしました。
多くの家族連れでにぎわう動物園で、それぞれの「救急でんわ相談」の説明を行うとともに、展示した救急車への乗車、記念撮影など、楽しんでいただきながら実施することができました。
この広報により、医療機関受診の適正化、救急車の適正利用につながることを期待しています。


「おもちゃ花火教室」を実施しました。
投稿日:2023年8月9日
砥部消防署では、7月24日と25日に、砥部町内の小学校において、放課後児童クラブの児童を対象に「おもちゃ花火教室」を実施しました。
おもちゃ花火で遊ぶ機会が多くなるこの時季に、おもちゃ花火による火災及び怪我の予防を目的として、正しい使用方法等について一緒に勉強しました。
花火の取り扱い・注意事項・準備物を説明した後に、実際に屋外でおもちゃ花火を体験してもらいました。少し怖がっている児童もいましたが、みんなで学んだルールをしっかり守り、正しくおもちゃ花火を使用することができました。


土砂災害対応訓練を実施しました。
投稿日:2023年8月8日
伊予消防署では、近年、全国各地において台風や線状降水帯等による豪雨の影響により土砂災害が頻発していることを踏まえ、救助隊による「土砂災害対応訓練」を8月2日、3日の2日間実施しました。
本訓練は、土砂災害現場における基礎知識と、安全で確実な土砂埋没者救助活動要領を習得することを目的として実施しました。
今後も様々な災害に対し「迅速かつ的確な救助活動」ができるよう訓練を重ね、災害対応力の向上に努めていきたいと思います。


