お知らせ | 一覧

伊予市少年消防クラブ入団式を開催しました。

投稿日:2022年6月30日

 伊予市内の小学校(伊予・郡中・南山崎・北山崎・中山)において、少年消防クラブの入団式を行いました。合計160人のクラブ員が1年間を通して、防火・防災教室、規律訓練や放水訓練などを行い、防災意識の向上や防火に関する知識を身につけてもらいます。

【南山崎小学校】 【北山崎小学校】

【郡中小学校】 【伊予小学校】
【中山小学校】

第10回砥部町消防ポンプ操法大会を開催しました

投稿日:2022年6月29日

 令和4年6月19日砥部町陶街道ゆとり公園多目的広場において、第10回砥部町消防ポンプ操法大会を開催しました。

 今大会は5年ぶりの開催となりましたが、ポンプ車操法の部に2チーム、小型ポンプ操法の部に6チームが出場し、熱戦が繰り広げられました。

 結果は以下のとおりで、ポンプ車操法の部で優勝した第6分団が8月に東温市で開催される愛媛県消防操法大会に砥部町消防団代表として出場します。

ポンプ車操法の部

順位 分団名
優勝 第6分団
準優勝 第3分団

小型ポンプ操法の部

順位 分団名
優勝 第11・12分団
準優勝 第4・5分団

危険物安全週間の取組及び油流出事故対策訓練の実施について

投稿日:2022年6月29日

6月5日から11日までの一週間は危険物安全週間でした。
危険物安全週間中の行事として、管内のガソリンスタンドに出向き、日ごろの危険物の取扱いや注意すべきポイントなどを改めて注意喚起しました。

◎ガソリンスタンドに対する立入検査の様子

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: P1010507-2-642x482.jpg画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: P1010511-2-642x482.jpg

油搬送中や交通事故などによる油漏えい事故は、組合管内でも毎年発生しています。油が水路に流れると、農業や漁業などをはじめとする第一次産業に多大な被害を及ぼすことが考えられます。このような時に素早く的確な措置を行い、可能な限り被害を軽減するための能力向上を目指し、6月29日、砥部町麻生において油流出事故対策訓練を実施しました。

◎油流出事故対策訓練の様子

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC_6051-2-642x428.jpg画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC_6055-2-642x428.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC_6060-2-642x428.jpg画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC_6062-2-642x428.jpg

私たちの身の回りにある自動車用のガソリンや軽油は、危険物に該当します。
また、手指消毒用のアルコールや油性塗料なども、危険物に該当することがあります。
危険物安全週間は終わりましたが、今後も危険物の貯蔵や取扱いに注意し、事故の未然防止にご協力ください。