お知らせ

松前中学校プールで水上特別訓練を実施しました。

投稿日:2022年7月20日

 当組合管内には、一級河川重信川が流れており、広域な海岸線も有しています。水の事故から人命を守るため、基本泳法と自己保全、溺れた人の救助を目的とした訓練を実施しました。

水難事故に遭ってしまったら・・・

〇河川の場合

・流れに足を取られるため、無理に立とうとしない

・足を下流に向けて仰向きで浮き、両手でかじをとる

〇海の場合

・無理に泳ごうとせず、浮いて救助を待つ

・離岸流によって流されていると感じたら、陸に平行に泳ぐ

〇周りの人は

・周囲のできるだけ多くの人に知らせて、消防(119番)、海上保安庁(118番)に通報する

・自分の安全を第一に考え、救出にあたる ・近くにペットボトルなど浮く物があれば、投げ入れる

基本泳法訓練の様子 浮き身訓練の様子
溺者救助訓練の様子 ヒューマンチェーン訓練の様子