お知らせ

「救急の日」・「救急医療週間」について

投稿日:2025年8月29日

 厚生労働省と総務省消防庁は、救急業務及び救急医療に対する国民の正しい知識と認識を深め、救急医療関係者の意識の高揚を図ることを目的に、毎年9月9日を「救急の日」、また、救急の日を含む1週間(9月7日~13日)を「救急医療週間」と定めています。

 伊予消防等事務組合管内における令和6年中の救急出動件数は4,874件で、前年より418件増加しており、このまま出動件数が増え続けると、緊急性の高い重症者が利用できない事態が発生するかもしれません。

 救急車等の救急資源には限りがあります。そのような場合に「#7119」を利用することで、隠れた重傷者を適切に救急搬送につなぐことができ、そうでない場合にも症状に合わせて医療機関を案内してもらえます。

 「#7119」を判断の一助として有効活用し、愛媛の救急医療を守りましょう!