お知らせ | 組合イベント情報

平成28年春季全国火災予防運動・全国山火事予防運動の実施

投稿日:2016年2月24日

平成27年度全国統一防火標語

『無防備な 心に火災が かくれんぼ』

春季全国火災予防運動:全国山火事予防運動実施期間
平成28年3月1日(火)から3月7日(月)までの間

住宅火災 いのちを守る 7つのポイント
3つの習慣
 ・寝たばこは、絶対やめる。
 ・ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。
 ・ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。
4つの対策
 ・逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。
 ・寝具、衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防炎製品を使用する。
 ・火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する。
 ・お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる。

○平成28年全国山火事予防運動
統一標語
『誓います 森の安全 の始末』
山火事防止のための注意点
・枯れ草等のある火災が起こりやすい場所では、たき火や野焼きをしないでください。
・喫煙は、指定された場所で行い、投げ捨てはしないでください。
バーベキューなど火を使用する場合は、指定された場所で行い、その場を離れるときは完全に火を消して下さい。
・各自のゴミは、指定された場所に捨てるか持ち帰ってください。
・火気を使用する場合は、周囲の可燃物の状況に十分注意するとともに消火用の水等を必ず用意してください。
・強風注意報や乾燥注意報などが発表されている場合は、火気の使用を控えてください。

伊予消防等事務組合消防本部では、春季全国火災予防運動・全国山火事予防運動期間中、高齢者を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的としてさまざまな活動を行います。
みなさまのご理解とご協力をお願いします。

火災予防運動期間中の主な行事
○ 伊予消防署
・住宅用火災警報器設置促進活動(伊予市内物品販売店舗)
3月1日、2日、5日、6日
・消防クラブ員による防火広報
北山崎小学校  2月29日、3月4日
郡中小学校   3月1日、3月3日
・伊予市林野火災防ぎょ訓練(伊予市三秋大池周辺)
※消防車両のサイレン、地区サイレンの吹鳴有
2月28日
 
・防火対象物予防査察
3月1日~3月4日

○ 中山出張所
・中山小学校少年消防クラブ員による防火広報
3月1日、7日(中山町内)
・少量危険物予防査察
3月1日~7日

○双海出張所
・防火対象物予防査察
3月2日~7日

○松前消防署
・大型商業施設内防火広報
・消防車両による防火パレード

○ 砥部消防署
・防火広報
・ひとり暮らし高齢者宅防火訪問
・砥部町消防団防火パレード

○広田出張所
・防火広報
・一般住宅防火訪問
・砥部町消防団防火パレード

○ 防災行政無線による防火広報
伊予市
松前町
砥部町広田地区