お知らせ | 一覧

住宅用火災警報器等配布モデル事業に伴う贈呈式を行いました

投稿日:2025年9月24日

伊予地区住宅用火災警報器設置・維持管理対策連絡会(伊予市・松前町・砥部町・伊予消防等事務組合)では、令和7年9月19日(金)にウェルピア伊予において開催される令和7年度南山崎地区敬老会に併せて、住宅用火災警報器等の贈呈式を行いました。

この贈呈式は、一般財団法人全国消防機器協会から伊予市大平地区が、住宅用火災警報器100個、住宅用消火器25本及び防炎毛布25枚の寄贈を受けたことから、消防庁が実施している「住宅防火・防炎キャンペーン」(実施期間9月1日~21日)に併せて行ったものです。

これからも、住民への住宅用火災警報器等の普及啓発を積極的に進め、住宅火災による被害の軽減を図り、地域の安全・安心の向上に努めてまいります。

「令和7年度愛媛県総合防災訓練」に参加しました

投稿日:2025年9月10日

 当消防本部は、令和7年9月7日(日)に愛媛県防災会議、宇和島市、八幡浜市、大洲市、西予市、内子町、伊方町、松野町、鬼北町、愛南町防災会議の主催による「令和7年度愛媛県総合防災訓練」に参加しました。

 愛媛県総合防災訓練は、県民、自主防災組織及び民間協力団体の連携に重点を置いた実践的な訓練を実施することにより、防災体制の一層の充実強化、応急対策の機能向上を図るとともに、安全・安心な地域づくりに資することを目的として実施しました。

 当消防本部からは後方支援隊(ドローン)3名及び救急隊3名が参加し、情報収集訓練、倒壊家屋からの救出・救護訓練並びに交通事故多数傷病者救出・救護訓練を行い、他機関との連携強化の場になりました。

 今後、有事の際には住民の生命、財産を守るべく、関係機関との更なる連携強化に努めてまいります。

人命救助功労者に感謝状を贈呈しました

投稿日:2025年9月5日

 令和7年8月22日、伊予消防本部では、人命救助に功労のあった方への感謝状贈呈式を執り行いました。

 これは、令和7年4月20日に伊予市中山町のゴルフ場で発生した救急事案に対して、現場に居合わせた方と、ゴルフ場の従業員の方々が迅速、的確な救命措置をされました。その後、「救急隊」、「ドクターヘリ」、「病院」へとつながれたもので、運ばれた方は一命を取り留め、退院し社会復帰を果たされています。

 現場に居合わせた方々の的確な救命措置が奏功したもので、その功績に対して感謝の意を表し、感謝状を贈呈いたしました。

 感謝状を贈呈された方々は以下のとおりです。

   個人表彰 髙橋 徳昭 様

   個人表彰 亀岡 美幸 様

   団体表彰 松山ロイヤルゴルフ倶楽部 様

        支配人 上石 政志 様

        従業員 政岡 里加子 様(感謝状授与式にはご欠席)

        従業員 門田 竜次 様

 皆様の勇敢な行動に敬意を表し、心より御礼申し上げます。

向かって左から亀岡様、松山ロイヤルゴルフ俱楽部上石様、門田様

 

髙橋様