お知らせ | 一覧
松前町少年消防クラブ入団式を行いました
投稿日:2025年5月27日
松前町内の各小学校(松前、北伊予、岡田)において、少年消防クラブの入団式を行いました。
少年消防クラブは、防火・防災思想の普及を図ることを目的として、少年少女で結成されている自主的な防災組織で、全国に約39万人のクラブ員(令和5年5月1日現在)が活動しています。
入団式では、手帳及びバッジの授与などが行われ、新クラブ員40人は、クラブ員らしい大きな声、きびきびとした行動で式に参加してくれました。
今後、1年間を通して、防火・防災教室、規律訓練や放水訓練などを行い、防災意識の向上や防火に関する知識を身につけてもらいます。



松前町消防団・自主防災組織合同水防工法訓練を実施しました
投稿日:2025年5月27日
令和7年5月18日(日)に松前町大字徳丸の重信川河川敷において松前町消防団・自主防災組織合同水防工法訓練を実施しました。
この訓練は、水防に関する知識と技術を高めることを目的に毎年実施しており、ロープワーク、土のう作成などの基本手技訓練や水害想定訓練を実施しました。
今回の訓練で、梅雨入り前に水害への対応力強化を図ることができました。



「令和7年度肱川総合水防演習」に参加しました
投稿日:2025年5月20日
5月18日(日)に国土交通省四国地方整備局、愛媛県、大洲市、伊予市、西予市、砥部町、内子町の共同主催による「令和7年度肱川総合水防演習」に参加しました。
肱川総合水防演習は、洪水等による被害を防止するために関係機関による水防体制の強化及び水防技術の習得・研鑽並びに水防意識の普及・高揚を目的として実施しました。
当消防本部からは救急隊3名が参加し、愛媛県警察本部機動隊、日本赤十字社愛媛県支部と被災者救出・搬送訓練を行い、他機関との連携強化の場となりました。
今後、大規模水害時には住民の生命、財産を守るべく、関係機関との更なる連携強化に努めてまいります。



